VEC分科会
第8回VEC制御システムセキュリティ研究分科会
主催: VEC事務局 / 情報掲載日: 2014年2月吉日

第7回の会議では、新規ユーザー会員有志にも参加いただき、今までの活動と現場における制御システムのライフサイクルを考慮したセキュリティベンダ製品の取り扱いについて報告し、意見交換を行うことができました。
ユーザーが制御システムを発注するのに、どのような発注項目が適当であるかを議論し、発注側のコストイメージと供給側の保障・補償範囲について、現実的なギャップが存在していることで、関係者は業界を挙げて勉強していかなければならないということと、業界単位・企業単位で、サイバーインシデント対応や脆弱性対応での責任範囲に関する指針や制御システム設計仕様に関する設計指針を出していかなければならないポイントに立っていることが話し合われました。
今回は、以下の課題について開催いたします。
1. エンドユーザーの発注仕様書について
どのようなところまでを想定して指針に盛り込んでいったら良いかの全体像と
死に目のピックアップ・検討
2. セキュリティベンダ製品の取り扱いガイドライン懸案
3. サイバーイベントに対する経営責任者へのリスク提示案
4. 第4回制御システムセキュリティ対策カンファレンスの講演プログラムとミニ展示について
これに参加したいVEC会員の方は、VEC事務局までご連絡ください。
会場 | 参加資格・参加費 | 受付 |
---|---|---|
主婦会館プラザエフ 3F コスモス 地図 (参加者多数の場合は別会場) | VEC会員のみ参加可 参加費無料 <参加予定者> VEC会員、前回(第6回/7回)分科会参加者(オブザーバー含む)、参加をお願いしたユーザー会員、制御システムセキュリティ研究分科会委員各位 | 受付終了 ご来場ありがとうございました |
議事次第
- 前回議事録確認
- 第4回制御システムセキュリティ対策カンファレンスについて
開催テーマについて
プログラム内容
ミニ展示内容と参加企業募集 - ディスカッション
準備資料の説明:15分
1)ユーザー発注仕様のイメージとその範囲について
2)エンジニアリング会社及び制御装置ベンダの立会テストの項目例
3)セキュリティベンダ製品の取り扱いガイドライン案
4)インシデント対応での作業補償内容案 - その他
- 次回開催確認
本研究分科会では、VEC会員のユーザーもしくは計装エンジニア、システムインテグレータ、SEのオブザーバー参加を募集しております。
詳しくは、VEC事務局へご確認ください。