第44回VEC協賛セミナー東京
これからの時代に求められるソリューション
主催: VEC事務局 / 情報掲載日: 2012年9月吉日

欧州経済の不振長期化、アメリカ経済の復興遅延、世界の工場と言われた中国の経済成長による人件費高騰と経済西方深耕政策不振による金融引き締め政策などで東南アジア(ベトナム、インドネシア、ミャンマーなど)へ生産拠点シフト、家電産業の国際競争力不足による事業整理、医薬品政府方針転換による新薬開発、老朽化した道路や橋などリニューアル計画の不透明感、国会機能失速による先行き不透明感など日本企業にとってスピーディなリスクマネージメントが当たり前な時代に入ってきました。この状況下にある私達は、顕著に企業利益を確保していかなければなりません。それに役立つ情報を含め、VEC会員が提案するソリューションで智恵を付けてお仕事に役立てていただきたいと存じます。
つきましては、ご都合調整の上、是非、ご参加ください。
会場 | 参加資格・参加費 | 受付 |
---|---|---|
東京グランドホテル 芙蓉の間 地図 | VEC会員以外参加可 参加費無料 | 受付終了 ご来場ありがとうございました |
プログラム
13:00〜 受付開始
基調講演
13:20~14:00
- 講演題目
- 「これからの時代に求められるソリューション」
- 講師
- 電気通信大学教授 新 誠一 様
セッション1
14:00~14:30
- 講演者
- ニッテツ北海道制御システム株式会社
休憩10分間
セッション2
14:40~15:10
- 講演題目
- 「横浜スマートコミュニティ~未来のコミュニティを創る構想と取組みについて~」
- 講演者
- dSPACE Japan株式会社 有馬 仁志 様
- 講演内容
- 横浜スマートコミュニティは、自然から学ぶビジョンを掲げて、実際に複数の家を建てコミュニティを創り、横浜市の支援を得て発足した組織です。未来をデザインしていくためには、どのような循環型の仕組みを作るか、あらゆる産業の連携や文化面からのアプローチなど多方面からのシステム設計とそのマネジメントが必要です。この講演では、スマートセルモデルハウスの紹介と分エネルギーシステムを構築する技術として、モデルベース開発について解説します。
セッション3
15:10~15:40
- 講演題目
- 「M2Mとリアルタイムクラウド・システムの構築」
- 講演者
- Cogent Real-Time Systems Inc. 山崎 稔 様
- 講演内容
- M2M接続 GriDRIVEを使ったサービス事例をご紹介します。
休憩10分間
セッション4
15:50~16:40
- 講演題目
- 関連業界最新情報報告と解説
- 講演者
- VEC事務局長兼ソリューションアドバイザー 村上 正志
- 講演内容
- 関連業界の最新情報を集めて、解り易く解説していきます。