第56回VEC協賛セミナー
受付終了
このイベント・セミナーの参加受付は終了いたしました。
IoTシステムとものづくり革新とマーケティング ― VEC会員のソリューション発表 ―
主催: VEC事務局 / 情報掲載日: 2016年8月吉日

それらの問題改善に役立つ情報を提供します。
ご都合調整の上、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
会場 | 参加資格・参加費 | 受付 |
---|---|---|
東京グランドホテル 芙蓉の間 地図 | VEC会員以外参加可 参加費無料 | 受付終了 ご来場ありがとうございました |
プログラム
12:30〜 受付開始
13:00~13:05 開会挨拶: VEC会長
基調講演
13:05~13:50
- 講演題目
- 「マーケティング理念の進化とIoT社会における顧客・社会価値の創造」
- 講師
- 明治大学 商学部 教授 小川 智由 様
- 内容
- 古くは生産と消費を結ぶ社会的プロセスであったマーケティングがやがて企業活動に適用され、顧客に求められる製品・サービス開発とその市場開拓の技法であると考えられてきた。
近年ではそれが、顧客とのリレーションやバリューチェーンを基盤にした顧客価値創造として論じられるようになっている。これからのIoT社会に向けて、社会的価値の創造という新たな視点からマーケティングを考察してみたい。
10分間休憩
セッション1
14:00~14:30
- 講演題目
- 「生産現場で実践するIndustrial IoT」
- 講師
- 横河電機(株)/横河ソリューションサービス(株) 山下 俊也 様
- 内容
- 取組みのコンセプトを踏まえて、産業用IoTとして提供している要素技術とソリューション例を紹介します。
セッション2
14:30~15:00
- 講演題目
- 「IoT時代のエネルギー管理支援サービス」
- 講師
- アズビル株式会社 笹岡 英毅 様
10分間休憩
セッション3
15:10~15:40
- 講演題目
- 「シュナイダーエレクトリックのIoTにおけるVijeo Citect SCADA」
- 講師
- シュナイダーエレクトリック株式会社 京念 愛 様
- 内容
- シュナイダーエレクトリックが取り組んでいるIoTソリューションの中で使われるVijeo Citect 2016とVijeo Citectを使ったソリューション例をいくつかご紹介させていただきます。
セッション4
15:40~16:10
- 講演題目
- 「シーズウェアが考えるIoTソリューション「S-IoT」のご提案」
- 講師
- 株式会社アスコ/株式会社シーズウェア 橋本 光正 様
まとめの話
16:10~16:30
- 講師
- VEC会長 東京農工大学 大学院工学研究院 教授 山下 善之 様